人気ブログランキング | 話題のタグを見る

3.11から2年~自分はこれからこうありたい~

3.11から2年~自分はこれからこうありたい~_a0249451_19292346.jpg


こんばんわ012.gif皆さん、週末はいかがでしたか?

私は東京では100%ハッピーではいられないとかブーブー言いながらも、久々に充実した週末を過ごしてしっかりリフレッシュができました。

今朝はわざわざ電車に乗って六本木ヒルズでモーニング012.gif一緒に仕事をしている一個下のメーガンと♫「たぶんここに座ってる人って皆この辺に住んでる人やんな、うちらみたいにわざわざ電車乗り継いできた人おらんよな、ハハハ」て言いながらパンケーキ注文。私たちにとっては特別なことであるから、嬉しさも倍。パンケーキもうまいっ!!!!

彼女は南アフリカ出身、16歳からイギリスに住んでいます。とってもかわいくて、スタイルよくて、せやけど見せびらかしたり全くしなくて、まさに「地に足がついている」人。それでいて大胆で、いろいろ共通点が多くて笑いのつぼも一緒。なおかつ仕事もできるもんで、まさに期待の星!!キラキラ・・・012.gif

そのカフェが、またどえらい「ロンドンの一角にあるカフェ」みたいな雰囲気かもち出してるもんで、ロンドンノスタルジ~ァが急上昇!日頃、彼女が吹かせる「ロンドンの風」に、私は大いに勇気づけられているんですけどね。

昨日はこんな所にいきました。

3.11から2年~自分はこれからこうありたい~_a0249451_19413979.jpg


練馬区江古田の映画祭。

私は、西山正哲監督作の「女たちのレジスタンス」という作品を観ました。

3.11をきっかけに東京から沖縄へ移動し、沖縄の普天間基地問題に関心をもっていく家族。福島から避難せざるを得なくなった人たちの痛みと、沖縄がかかえる領土問題を重ね、解決にむかって立ち上がる人たちの話です。

私、今までほんっっとうに映画って興味なくて、ひとつの場所にじっとしているのが嫌で私の中ではむしろ苦痛なものでしかなかったのですが、今の仕事を始めて、いろ~んな分野のあらゆるイベントが東京では行われてる事に改めて気づかされて、そこから関心をもつようになりました。ギャラリーをまわったりするのが好きな友人に出会ったのも大きいな。

映画を見たあと、監督からのお話、そして質疑応答の時間がありました。小規模の映画上映ってそういうのがいいですよね。

ありがたくも、非常にパンチのきいた方が多く、話はどんどん膨らんでいき。メディアの在り方、日本での女性の地位、日本人のだめなところ、普天間基地問題、水俣病問題、映画界の話、などなどなど本当にさまざまな事を話しました。

印象に残った言葉はたっくさんあるのですが、2つほどお話したいと思います。

1つ目:「当事者にしかわからない事はある。忘れない事が大事。こうして話をする場に参加して語り継いでいくこと」

映画を観ながら、「私も一度岩手にボランティアに行ったきりなんにもできてない....私は一体これからの復興に向けてどうやって関わっていくのが一番なんやろうか。。」と考えていたわけです。何にもできてない事に後ろめたさを感じながらも、自分の生活でいっぱいいっぱいなのも事実で。

メディアが伝えない現実をドキュメンタリーを通して皆に知ってもらいたいと熱く語る監督。そしてたまたま居合わせた、水俣市出身の女性が自分の経験を通して「当事者にしか分からない事がる」と発言。

3.11から2年~自分はこれからこうありたい~_a0249451_2015531.jpg


私も実際にボランティアに行ってみて、「当事者にしか本当の苦しみは分からない」と心底思いました。それはきっとどんな事であっても同じ。同じような経験のない私に、浮気された人の本当の気持ちなんて分からないし、浮気する人の本当の気持ちもわかりません。でも、仕事を失い無職になった人の気持ちは分かります。自分が当事者になった事があるから。(話がずれた。笑)

だけど、皆がこうして集まり、意見をぶつけ合って、情報を交換し出来事を風化させない事はとってもとっても大事な事なんだと教えられました。「忘れない」という点では、ゆっくりと事実を映し出す「ドキュメンタリー映画」の存在も大きいと思います。映像や言葉が人の心に刻み込まれていく。語り受け継いでいく姿勢。パンケーキを食べながら、メーガンともいろいろ話をしました。

なんだろう、「本気で考えている人」の姿ってほんまに素敵ですね。怒りも悲しみも、情熱も喜びもひしひし伝わってくるから「あ、私も何かしやな!!」て奮い立たされます。顔が本気。「あぁ、この人考えてる、考えて考えて感じてるものがあるから、それが自然に表情に表れてるんやなぁ」て。なんかもうね、涙出てきますもん。

3.11から2年~自分はこれからこうありたい~_a0249451_20252656.jpg


2つ目:ある外国人男性が指摘した、9.11と3.11の時のメディアの報道の仕方の違いを比較した点。「アメリカの貿易センタービルが崩壊していく映像を、アメリカのメディアは繰り返し放送することでアメリカ国民の反(原理)イスラム主義を掻き立てた。それが福島の時は、まるで隠すかのように事故の様子を全然放送していなかった」と。私はあの時はまだイギリスにいたので、実際どうだったのかは知りませんが、「メディアの役目、メディアがもつ影響力」という点にフォーカスした場合、非常に興味深い点だと思いました。もちろん、9.11と3.11では事故の内容が全く違います。その話をメーガンにしたら「でもそれは皆、原発の事故現場に行くのを恐れたからじゃない?」と言っていて、確かにそれも一理あるのかもしれません。だけど、放送の仕方によって視聴者に影響を与え、視聴者の気持ちや考えを誘導できてしまう、プロパガンダの役目を果たしてしまうメディアの顔は明らかに存在します。

そうえいば大学で地政学を勉強していた時、非常に情熱のある教授が冷戦時代のアメリカ映画の講義をしてくれて。映画を通して、ソ連に対する悪いイメージを国民に植え付け、国民の反ソ連意識を高め戦いぬく様。

だから私も、映画好きになったからといって何でも鵜呑みにしたらあきません!と自分に改めて警告しました。無知も怖いけど、何もかも信じ込む事も非常に危ないですね。

そして夜は、別の映画を観に行きました。「ネガティブ ナッシング」。親日家のスイス人男性が、3.11後に北海道から鹿児島まで縦断し、日本の安全性を伝えることで外国人観光客を呼び戻そうとします。彼は日本の多くのメディアにも取り上げられ、スイスのメディアにも取り上げられました。そしてキャンセル続きだった日本への旅行パックがまたスイスで売れ出しているとの事。メディアの影響力は本当にすごいですね。

なんかね、私がこの映画を観て何にこみ上げたかって、彼の日本を想う気持ちや愛が映画を通して伝わってきて、それは私が今抱えている葛藤にぐさりと突き刺さって。

日本って美しとこやなぁって思うことなんてしょっちゅうで、日本人のこういうとこってほんまにええよなぁって温かい気持ちにさせられる事も多々あります。だけど私はこの国には住めない、住みたくないという気持ちが日に日に強くなってきていているのを感じるんです。イギリスの事も、イタリアの事も頭から離れない。なんで?なんで?って自分に問いただしてもコレ!という答えは出てこないんですよね。

「あんたが向こうに戻りたいって思ってる気持ち、もうな、ヒシヒシと伝わってくるよ。」ってある日電話で母に言われて。ちょっと悲しそう。
「でもな、私、お母さんの事もお父さんの事も大好きやし、大切やし。だからそこだけは誤解しやんといてな。でも、なんでこんなに戻りたいのかは自分でもほんまにわからへんのよ!!」
「ははは、うんうん、そんな風には全然おもてへんよ。もうな、理由なんていらんと思うよ。戻りたいっていう気持ち、それだけでお母さんは十分やと思うよ」

涙が流れる。と同時に、なんか肩の力が抜けたというかね。私は日本人、だけど日本には住みたくない、その正直な気持ちに正直になればいいじゃないかって。だってそれが正直な気持ちだから。

3.11が起きたとき、私は最後の課題に追われて死んでいました。だけど、ネットで流れる日本の田舎風景がめちゃくちゃになってしまった光景を見たときに、自分がランドセルを下げて学校に通っていた情景を思い出して、自分の中での「日本人」としてのアイデンティティーをものすごく強く感じた事を今でも覚えてます。

日本人としての自分。。日本を出たい自分。。そこの間に生じる、「一体お前は何者やねん」という葛藤。

だけどやっぱり、3.11の事を忘れたくない、これから自分がどこに行くことになっても「日本人としての自分」で話や考えを共有していきたいなとほんまに思います。

日曜の夜に書きすぎた。。

3.11から2年~自分はこれからこうありたい~_a0249451_21321069.jpg


うちの近所にあるワインショップ。土日は試飲ができるんですう!ということで、「本日の試飲ワイン」をいただきながら、まったく関係ないシチリアのワインを2本お買い上げ。お、大人買い~~!!071.gif

「今週もがんばりましょう!」などと活きのいい事を一人で言って乾杯。(笑)「何の活気づけやねん」てかんじですよね。おかずは、えのきと鶏肉のオリーブオイルピリ辛炒めとオクラと豆腐のオリーブオイル&ポン酢ぐるぐる和え。
バックミュージックは、スティービーワンダーの「isn't she lovely」のボサノババージョン♫私この歌めっちゃ好きですわ。

すぁいこう053.gif053.gifワインの事全然しらんけど、シチリアの白が好きです!!

また一週間がんばりまっしょ012.gif

-------------------------------宣伝-------------------------------------

3.11から2年~自分はこれからこうありたい~_a0249451_21573842.jpg


あさっての夜八時からのNHK BS プレミアム 世界ふれあい街歩きに「レッチェ」がでます!!きゃーきゃーきゃー!シチリアワイン片手に、想いは100%レッチェに向けて見たいと思います。ほんっっまに素敵なところなので、ぜひぜひ見てください!!

コメント次回必ずかえします!いつもありがとうございます!
Commented at 2013-03-12 16:29 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by tymo at 2013-03-13 22:09 x
たぶん、、、
日本は好きだけど、日本とゆうシステムが駄目なんだと思う。
仕事の進め方とか、仕事上の人間の関わりとかが。

レッチェ見ました、なんだか私の好きなスペインの街並みのようでした
私はスペインが好きで、住みたい!と思うのですが、仕事はスペインですたくないなぁ、って事で日本で働く選択をしました。
Commented by みか at 2013-03-17 09:15 x
なんとなくだけど、わかるような気がします。
日本の文化では、何ごとも「言わなくても以心伝心でわかる」ことにされていて、それがゆえに「ちゃんと言う、コミュニケーションする、そして実行に移す」ことを忌み嫌う圧力が、世の中の空気の中に漂っていますよね。「余計なことするな、寝た子を起こすな」というような。
私にとって、日本に住んでいてうんざりするのは、そういうようなところなのだけど。
もしかしたら、そういうことが、Yokoさんにとっても辛いところなんでしょうか。
Commented by ぴーうぃー at 2013-04-05 04:11 x
Yokoさん、お久しぶりです。忙しそうだけど、お元気そうで何よりです。わたしも日本大好きだけど、日本には住めないって思ってるんでYokoさんの気持ちよくわかります。多分上のコメントの方が言われるように日本での色んな習慣/システムがわたしに合わないんだと思います。これって理屈じゃなくて、自分の居心地のいいところ、一番自分らしく居れるところなんじゃないかな。いつまでもわたしは日本人だけど、わたしが住むところは日本じゃないってだけです。(^^)

あー、その番組見たかったな。ネットでいつか見れるといいけど。。。
Commented by kiyoko at 2013-04-17 22:58 x
Yokoさん、日本の3月末4月初めの気持ち、よーくわかります。いろんな変化がいろんな人に起きているのに・起きているから、特に自分自身にほとんど変化のない新年度だったりすると私は「むなしい」ような気持ちにもなってしまいます。まわりが春景色なだけに余計に!

私も日本大好きで、去年くらいまでは就職活動も頑張ってみたのですが軒並みだめで、大学卒業後に帰国した時もそうなんですが、「私は日本が好きなのに日本は私を必要としていない」ことに愕然としています。まぁ、就職難は世界中ですけどね。

あと一回海外に、特に(日本ではいろいろと不文律の多い)女性が学生時代に住んでしまうと、相当高レベルの(語学力ではなく)ノンバーバルコミュニケーション能力を必要としますよね、日本では。私はなんだかもう自信がないです。外国語もそんなにできないのに。

いつもブログ楽しみにしています!
Commented by Yoku1210 at 2013-04-22 21:23
鍵コメさん(Rさん)

初めまして!書き込み本当にありがとうございました。そしてお返事が遅くなってしまって本当にすみません。

鍵コメさんが日本を出ると決意されたときは、今よりも周りの同意を得るのが大変だったかと思います。鍵コメさんの強い意思を文章から感じました。
鍵コメさんがおっしゃる事、他の年上の海外在住の方からもよく言われます。「だから海外に出るな」という意味ではないけれど、今これだけ出たい気持ちがあってもその気持ちが変化する事もだるのだと。私も本当にそう思っていますし、今は「もう日本いいわ」と思っていますけど、また日本に戻ってきたいと思う自分がいるかもしれないと思ってます。
でもそうなんですよね、「今!今!」これを大事にしたいと思っています。自分を正当化したいからではなく、「いつ死ぬかわからない」と本気で思っていますし、3.11以来その気持ちは本当に強くなりました。選択をするのは楽しいことばかりではありませんが、生きてる以上どうしても何かを選んで、何かを捨てて生きていかなきゃいけないですもんね。話がずれてしまいましたが・・・またぜひ、いろいろお話聞かせてください。楽しみにしています。
Commented by Yoku1210 at 2013-04-22 21:26
tymoさん

書き込みありがとうございます!お返事が遅れてしまって本当にごめんなさい。

tymoさんはスペインがお好きなんですね。でもスペインでは働きたくない、日本で働くとご自身で選択された事はとても素晴らしいことだと思います。やっぱり自分が納得して前に進んで行くという事はとってもとっても大切な事だと思います。

日本のシステム・・そうなんでしょうね、「一緒にやりましょう!」精神の美徳も頭の中ではわかっているのですが、それ以上に「なんで・・・・」と思う事が多いのが本音です。
Commented by Yoku1210 at 2013-04-22 21:31
みかさん

みかさん、またコメント残してくださってありがとうございます!嬉しいです。そしてお返事が遅れてしまって本当にすみません。

私が苛立つ事の1つが、まさにみかさんの指摘された部分です。そういう場面に出くわす度に、本当に怒り狂いそうになって大変です。(笑)奇妙なオブラートに社会全体が包まれている感じというのでしょうか。そんな事言いながら、自分も何かとそれに影響受けて合わせようとしてる気もして。そんな自分にもストレス・・・・です。
Commented by Yoku1210 at 2013-04-22 21:57
ぴーうぃーさん

またまたコメントありがとうございます!そしてお返事が遅くなってしまってごめんなさい。

ぴーうぃーさんもそう思われてるんですね。気持ちを共感してくれる方がいて安心しました。いやぁ、やっぱ日本のシステムって独特ですよね。意味のわからない柵があまりにも多い気がしてしまいます。不満ばっかりゆってる自分にも嫌気さしますしね・・周りからみたら、たいそううっとおしい奴だと思います。
Commented by Yoku1210 at 2013-04-22 22:03
Kiyokoさん

お久しぶりです!お元気ですか?

そうなんです、そうなんです、春のあの爽やかさとは裏腹に最近の私って・・・みたいな感じで落ち込むわ落ち込むわで(笑)失望してるわけじゃないけど、ふと襲ってくるあの虚しさみたいなもの・・共感してくれる方がいて非常に嬉しいです。

ノンバーバルコミュニケーション、日本で生きていこうもなら必要不可欠ですよね。できないと「KY!!」とか言われるし。でもこう「空気読む」って、本当馬鹿にできません。これができないと、本当にうまく世渡りできませんin Japan。。。それでも「なんでしやなあかんねん」と思ってる時点で、もういろいろ失格です(笑)うーん、うーん、悶々とした日々です。
by Yoku1210 | 2013-03-10 22:29 | 日常 | Comments(10)