人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Abbiamo pianto insieme

Abbiamo pianto insieme_a0249451_20094652.jpg


夫に言われて気づきましたが、蝉の鳴き声がコオロギの鳴き声に変わっている・・夏も終わりですねぇ・・。



「夏の終わり」って、甲子園が幕を閉じるような寂しさがあったりしますが、そうは言うても秋も冬も楽しみ。
日本は四季がはっきりしていて、それぞれの趣があってどの季節も大好きです。



涼しくなっていくこれからを考えながら真っ先に思ったのが
「豚汁がうまい季節になるわ・・・」。
ほんま自分で自分の思考を否定したくなりますし、夫にも「ちょっと早すぎちゃうか」と言われました(笑)



Abbiamo pianto insieme_a0249451_19533584.jpg


この夏は、東北に行ってきました。
東京から盛岡に入り、盛岡から宮古、宮古から気仙沼まで鈍行列車とバスを乗り継いで南下しました。
思いをうまく言語化することができないのですが、被災地を今を自分の目で見れたことは本当に良かった。



民宿の主人が最寄り駅まで送ってくれる車の中で「この家の住人は皆津波で流されてまだ誰も見つかっていなくてね」って
ぼそっと言った一言や、この映画にも出てくる食堂に立ち寄り「応援しています」って気持ちを伝えられたこととか。
ああ、3.11を生き抜いた人たちなのだと、それを自分の体で感じられたこと、その意味するところの重みみたいなものを感じられたのは、
やっぱり現地に足を運んだからなのかなと思います。


私、2011年の秋に岩手県山田町に2週間ほどボランティアに行きまして。
今回は山田町も電車で通ることができ(昼寝中のところを起こしてもらった)それもすごく嬉しかったです。


Abbiamo pianto insieme_a0249451_20093396.jpg

今朝、イタリアにいる私の大好きな服屋さんにメッセージを送りました。
元気にしていますか?夏のバカンスはどうでしたか?と。


彼女は私がローマに住んでいた時に出会った服屋の店主。
ルーマニア出身で、ローマで自分のお店を開いたスーパーウーマンです。
彼女のセンス(デザイン)が大好きで、今でも定期的に服を購入しています。
私のクローゼットの7割ぐらいは彼女のお店のもの。


そんな彼女はコロナ禍に卵巣癌が見つかり、現在も治療しながら服を作っています。


メッセージの返事には
「Sono andata dai miei genitori. Abbiamo pianto insieme ed e anche gioito per tutto」と
書いてありました。
「両親のところ(ルーマニア)に行ったわよ。一緒に泣いたわ、そして全てに喜んだ」。


コロナ禍で大病を患い、ローマで一人病と戦いながら現実と向き合ってきた彼女。
それを乗り越えての家族との再会は、いつもの帰省とはちょっぴり違ったはず。


なんてことない日々以上の幸せってないかも。
最近そんなことばっかり思ってるわ。



東北のことも、彼女のことも、ずーっと応援しています。



な〜つ〜も〜お〜わ〜り〜。

人気ブログランキングへ


Commented by mai at 2022-10-14 15:21 x
なんてことない日々以上の幸せってないかも。

そう思います。日々の暮らしに感謝。
私の人生に寄り添ってくれる人、気にかけてくれる人がいるだけで心が豊かになります。
そして微力ながら誰かにもそう思って頂けたら。。。

大切な人がいると人生について考える時間が増えて
それが生きる糧になっているように思います。
Commented by Yoku1210 at 2023-09-19 19:31
> maiさん

maiさん〜〜。1年越しの返信となります・・・。無礼をどうかお許しください。
maiさんがお元気でいらっしゃることを願っています!!

maiさんのお考え、共感します。私たちの生活を最も豊かにしてくれるのは、「便利な〇〇」ではなく、人と人とのつながりだと思っています。大切に思える存在、逆に自分を大切に思ってくれる人の存在、どちらもかけがえのない存在ですね。涙
by Yoku1210 | 2022-09-02 20:42 | 日常 | Comments(2)